| 
    
     | 
    
        
    
      
        | 
         第二世 北傳祖秀禅師 
           
         | 
       
     
      
    
      
        | 
         住持期間 寛永十九年(1,642年)〜 
        寛文十年(1,670年)(移転) 
        寛文十二年(1,672年)遷化 
         | 
       
        | 
          古文書「諸願書留」(享保十年(1,725年))の寺社奉行書宛届出書に「中興開山大通寺北傳和尚」との記載がある。 
         | 
       
        | 
         この頃の出来事 
         | 
       
        | 
         寛文七年(1,667年)から、キリシタン禁制に関わる指示文書が多く出され、それ以降宗門改めなどで、寺務も大変だったことが大通寺の古文書からうかがえる。 
         | 
       
         | 
       
        | 
         賛 
         | 
       
        | 
         賛を書いた方は「廣傳山主」となっているが寺名・師の名前など不詳。 
         | 
       
     
          
       
    
    
    
    Copyright(c) 2007 Daitsuji. All rights reserved. 
    info@daitsuji.com 
     |